開催日時等概要
インターネットの台頭により、これまでには見られなかったビジネスモデルが出てきています。
小規模な組織でも大きな利益を出したり、個人でも大企業とパートナーシップを組んで仕事をしたり etc….
今回のウズウズでは、インターネット時代ならではビジネスモデルを構築した5名の方に自身のビジネスモデルを発表していただきます。
発表後は全員でこれからのビジネスの作り方についてディスカッションし、知恵の共有を深めたいと思います。
募集人数は主宰者、発表者(5名)を含めて10名です。
(実質4名の募集です。5番目以降に参加表明された方は申し訳ありませんが、参加いただけません。)
【Aさんのビジネスモデルの概要】
一級建築士のAさん。一生に一度と言われる家づくり。プロと消費者のあまりの情報格差を是正するため、消費者目線で家づくりを手伝うことをモットーに、家を建てる際のハウスメーカー情報やノウハウ満載のHPを公開しました。
今ではそのHPは月間80万PVまでアクセスを増やし、多くの人がそのサイトを頼りにしています。
そして、そこから家を建てたい方からの依頼もあり、ビジネスは順調に回っています。
有益な情報を公開することで、Googleからの評価があがり検索で出て来やすくなる。そして、消費者に必要な情報を届けることで、評価を得ています!
今のネット時代ならではのビジネスモデルです。
【Bさんのビジネスモデルの概要】
元々受託プログラマーを生業としていたBさん。
亡き父から家業の焼肉食材専門店を引き継いだのは約3年前。
受託ビジネスでは安定しないと、その1年ほど前から初めた焼肉食材のネット販売は、実店舗の収益を超えるほどの事業の柱となっています。
ネットショップでは、焼肉食材専門店というのを強みに「バーベキュー」を切り口に販売。バーベキューは企業や大人数からの発注もあり、大口注文が見込めます。
集客は主に、コンテンツマーケティングによるSEOとリスティング広告。
また、BBQ関連キーワードに強いサイトとなったところで、大阪限定でBBQケータリング事業を開始。
今年はさらに注文も増え、ネットのみでの集客にも関わらず、地域限定のビジネスが成り立っています。
【Cさんのビジネスモデルの概要】
ホームページの制作や、一般向けにアメリカ抽選永住権の応募代行サービスのwebサービスを提供しているCさん。
しかしホームページ制作に限界を感じ、また、アメリカの法律に依存するサービスにも危機感を持っていました。
そんな中、リーマンショックの逆境を逆手に取って成長しているシェアリングエコノミーサービスに着目。
人口減少と財政難は日本でも深刻な問題、特に大阪は観光客誘致を切り札と捉えてインバウンドに賭けていた最中でした。そんな時に知ったのがairbnbのビジネスモデル。市場分析の結果、一ヶ月後に一件目を展開。一年で10件の物件を確保しました。同時に競合も次々に参入しました。
それでも高収益化を持続出来ているのは「顧客目線」からの動向分析と細かなPDCAの実践によるものです。
【Dさんのビジネスモデルの概要】
ビジネスアイデアを発想し育て、ビジネスモデルに組み立てて、それを企業に企画構想を売り込むビジネスプロデューサーのDさん。
そして、事業化プロジェクトを立上げさせ、自らその中心となり1年以内という短期間で新商品やサービスを世に送り出し、売れる軌道に乗りはじめたら完了!
世の中の動きを眺めていると、次から次へと浮かんでくる新商品や新サービスの事業アイデア。
一つの事業を立上げて実現してしまうと急に興味が無くなって飽きてしまう性格のDさん。
あれもこれもやってみたい。ならば企業に一時的にパラサイトして、渡り歩けばいいという何とも自由なビジネスモデルです。
【Eさんのビジネスモデルの概要】
Eさんは、日々進化(複雑化?)するアドテクノロジー(運用型広告)のすべてをワンストップで代行運用し、クライアントの広告効果の最大化および最適化を実現しています。
検索連動型(リスティング)・ディスプレイ(Facebook・DSP・リマーケティング)・純広告・アフィリエイトなどの一括運用代行に加え、タグマネージャー導入・アクセス解析・サイト内改善提案などトータルでサポートしています。
こういった施策は予算が大きいクライアントだけのものではなく、スモールビジネスにおいても有効で、後発が参入して成果をあげにくいSEO施策よりも、少額から始められる運用型広告施策に注力する方が低リスクでオススメといえます。
従来のような部分的な請負ではなく「技術革新を味方につけたトータルマネジメント」もこれからのネット時代に求められるビジネスモデルであるのではないでしょうか。
1.懇親会: 参加
2.自己紹介:新しいこと探してます
3.ひとこと:先着順?