大浜昌子(おおはままさこ)さんの紹介 - 大阪の起業家 勉強会 wisdom sharing work shop✤ウズウズ✤ ~知恵の共有ワークショップ~/IT
大阪の起業家 勉強会 wisdom sharing work shop✤ウズウズ✤ ~知恵の共有ワークショップ~/IT

大浜昌子(おおはままさこ)さんの紹介

box35.gif【所属】
株式会社O-HAMA

box35.gif【ホームページ】


box35.gif【事業紹介】

○商品概要
兵庫県尼崎市で昭和48年創業の日本料理店「大はま」の創業者である先代大浜芳光が長年の板前の経験から作り出したオリジナルレシピのポン酢です。
お店を創業してから36年間の変わらぬ味をご提供しております。

○特徴
徳島県産のすだち果汁を一瓶の約45%以上使用し、約半分がすだちの果汁でできております。
ただ、酸っぱいだけではなく、風味付けにはうま味成分であるアミノ酸がタップリ含まれている北海道羅臼産昆布をふんだんに使用することにより、まろやかさを出しております。
鰹や鯖などのお魚は全く使用していない、シンプルで食材本来の味のジャマをしない味付けとなっており、他の商品のように、お出しやお水などで薄めることなく作っておりますので、そのままの濃さで召し上がって頂いております。

○料理との相性
お店は主に活け魚料理、冬にはふぐや鯛などのお鍋料理が特に人気がありまして、このポン酢は当初はお鍋に良く合うようにと考えられました。
お水やおだしなどで薄めていない理由は、お鍋を食べている内にだんだんとお鍋のおだしや具材から出たおだしやうま味がどんどんとポン酢にプラスされてくる時に、すでに薄くなっているのではなく、プラスされてどんどんポン酢自体の味が変化して来る時を楽しんで頂けるようになっています。本当に薄くなりにくく、薄くなってくるともっと美味しくなってきます。
 
○お鍋の他には
すだちと昆布のシンプルな味付けになっていますので、あらゆる食材との相性が良く、夏には鰹やお肉などのタタキ料理や、お刺身やお豆腐・お漬け物にもつけていただけます。
しっかりとした味付けですので、焼き肉や焼き魚につけて頂くとタレやお醤油の代わりにあっさりと召し上がって頂けます。

○発売動機                          
私は18歳の時に、「大はま」というお店を営む家庭に嫁ぎまして、最初から主人の家族と同居生活でした。
創業者である主人の父親は板前としても人間としてもすばらしい人で、若くして嫁として家に入った私にも本当に良くしてくれました。
昔からお店で使用する、たれや練り味噌など、ポン酢もそうですが、独自のレシピがありまして、だいたいはお店の板場で板前さん達が手作りしていたのですが、ポン酢だけは量が多くなるので、自宅で手作りしておりまして、必然的にポン酢造りは私が手伝うようになっておりました。
お義父さんが色々と教えてくれる中で、「このポン酢はよそのポン酢とは全く違う、料理と合うように作っているんや。」と言う言葉がすごく心に残っていまして、いつかこのポン酢を商品化してお店に来てくれるお客様以外にももっと幅広くたくさんの方に知ってもらえたらな。と思い始めました。
3人の子供の子育てもありましたが、一番下の息子が小学6年生になったときに、商品化の準備を始め出しまして、2006年の冬に発売いたしました。
現在発売3年目です。

○販売方法                         
お店での販売と、インターネットでも販売しております。
大阪・東京の百貨店やスーパーさんでも一部扱っていただいております。
百貨店は・・・関西では大丸さん、阪急さん
関東では三越さん、東急さん などです。

box35.gif【ウズウズに参加した経緯】
ウズウズの代表の板羽さんとは、大阪産業創造館の創業準備オフィス入居時代の同期でして、いつもお互いが創業に向けて相談しあえる仲間でした。
創業後には、創業したてで事業を軌道に乗せていくのに、一人ではまだまだ大変だという時期に、お互いの持つ知恵やスキルを共有できる場を作り、そこで情報交換や勉強できるようにし、事業を成功に向かって進んで行けるようにしようとしたのがウズウズです。
私が皆さんに発信できる情報やスキルは具体的にはありませんが、自分の事業を進めて行く上で、皆さんのお力をお借りできる素晴らしい場所ですので、参加させて頂いております。

box35.gif【ウズウズに参加して】
専門的な知識をお持ちの方が大勢おられますし、同じ会に出席する仲間という気持ちで皆さんと接する事ができますので、困っている事や、知りたい事などがあれば気軽に発信することができます。
これからもどんどん参加していきたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。